シェフにも懺悔しましたが。
前回のことをこちらに書かなかったのは、ただ単に、写真がなかったからです(笑)
いえ、撮影はしたんですが、まぁアレよ。
色々あってね・・・。
今回は必ずUPする、と約束しましたよ。
(携帯の写真でゴメン!)
乾杯は発泡。ハーフボトルで。
アミューズは秋刀魚トースト。美味しい~。
全然生臭くないのよ。
生クリームと牛乳、そしてじゃが芋をお使いだそうです。
シェフのブログにレシピあり。
北海道産のフルーツ・トマト、つるむらさき、プルーン&生ハム。
・・・ワインビネガーとお塩を添えてあるだけなんだけどねぇ。
旨いんですよ。
素材がいいから、それで十分なんですね。
お化けズッキーニとゼブラ茄子のソテー。
縞模様の茄子。可愛い。
夏野菜ラブ。
この辺りで、趣味で自作農をやっているKとシェフの間で、野菜談義でひとしきり盛り上がっていました。
いいですね、生産者と料理人の会話。
わたしは、そんな素敵話を肴に、ただひたすら消費するのみです!
幸せです!
本日のお魚料理は、鯵と戻り鰹。
本当に新鮮なお魚は塩で食べるべし!だそうです。
なかなか食べられません、こんな鰹。
添えてあるのはバナナピーマンの網焼き。
唐辛子とピーマンの中間のような、ししとうのようなパプリカのような。
軽やかで楽しい味。
秋鮭の白子と、ホワイト・コーンのシャンパンビネガー風味。
これも大変美味しゅうございます。
こってりさっぱり。
人参の冷製スープ。
先日いただいた薩摩芋の冷製スープも絶品でしたが、人参もラブリーなお味でした。
丼でください丼で。
本日のメインは、リ・ド・ヴォー。
子牛の胸腺ね。
付け合せの茸のソテーは何種類かわかりませんが、とにかくたくさん(笑)
里芋もあわせて、秋の味覚を満喫しました。
ここでグラスの赤ワインを所望するわたくし。
わたしはほんとに下戸なんでしょうか。
リ・ド・ヴォーの上には、玉葱のソテーが載せてあるんです。
これが何とも甘くて深い味で、美味しい美味しい嗚呼美味しい、と大騒ぎをしていたら。
風味づけに使用されているという、カシスのリキュールを出してくださいました。
ちょっと何これ凄い香り!
なんだこの芳醇な味は。
うちにあるカシスのリキュールは一体なんだ?
ほんとにカシスなのか??
いくらと鮭のハラミのリゾット。
メカブで出汁をとってあります。
鮭づくし。
結構な量がありますが、ペロリと行ってしまいました。
太るじゃん!
デザートはフレンチ・トースト。
・・・わたし、毎朝これでいいです(贅沢)
予約は、おまかせコースのみ。
しかしねぇ。
これだけ食べて飲んで、それでも信じられないくらいリーズナブルなんですよ。
こんなにコスト・パフォーマンスの良い店、東京にはあんまりないです。
男前って、こういう姿勢を言うんだと思います。
VIVA男前!
何がいいって、お魚もお肉も美味しいですが、野菜が!
質量共に、とにかく豊富なのがいい。
野菜好きにはたまりません。
翌日の体調が違います。
Kも「こりゃ人に教えたくないね」と、のたまっておりました。
そうだろうそうだろう。
帰り際に、Kが収穫してきてくれた自家製野菜を、シェフに一部、(無理やり)寄贈。
バジル、空芯菜、長茄子、唐辛子。
お料理に使ってくれると嬉しいね、などと言いながらお店を後にして。
サウスブロンクス駅前でコーヒーを飲みつつ、再び喋り倒して参りました。
ああ、いい夜だった。
また近いうち行きます!
わたしは、一度気に入るとしつこいの(笑)
よろしくね、あとりえさん。
おまけ。
Kの作ったバジルと茄子。
茄子の色があまりに綺麗で、嬉しくて頬ずりしてたら、「刺があるから!」と止められた(笑)
バジルも、ただいま家中に爽やかな香りが漂っています。
新鮮で、濃厚な芳香が素敵。
ああ幸せだわ。
船津です。本日は雨の中ありがとうございます!帰りは大丈夫でしたか?♪k様にもよろしくお伝えくださいませ。空芯菜は早速あのあとの宴会で使わせていただきました。またお待ちしております!ありがとうございます。
シェフfさま
昨日は美味しいお料理の数々、ありがとうございました~!
稲妻と雨の中、貸切状態で飲んで食べて喋って、あんなに楽しいことは滅多とないですよ♪
空芯菜、いかがでしたか?
早速使っていただいて、Kもとっても喜んでおりました。ちなみにわたくしは、今日蒸し茄子を食べました(笑)
また伺いますので、どうぞよろしくお願いします!
再訪早っ~さすが男前~笑。
でも行ったのついこないだなのに、お料理はもう秋にシフトしてますねー。
私もあとりえさんは、野菜が多いのが好き。ゼブラ茄子は初めて聞きました、来年作ってみようかな。
カシスのリキュールもスーパーなどでよく見るやつでなく、こんなワインボトルに入ったのもあるんですね。素敵~。いいもの見せていただきました笑。
みいこさん
早いかな?早いよな(笑)
わたしホラ、気前のいい人が好きで。
一度気に入ると、あとは早いんですよ。んでもってしつこいの、何事も。
そこはもう、ご存知の通り(笑)
ほんとに秋の味覚満載でしたよ。季節はやっぱり先取りが粋っすね。
カシスねぇ、本当に素敵なお味でした。
家に一本欲しいわ。アイスクリームに垂らしても美味しいだろうし。。。
カロリーさえ度外視すればですけども(笑)
みいこさん、またご一緒しましょうよ。
5時から飲むってのもいいですよ。すごくのんびりします。
こんにちわ~!!
顔出せなくてすいませんでしたーーー
もー勝手にばんばん来てくださいね~
で、MARIさんのブログをリンクしてもいいですか?
yuricoさん
を!女王様!ようこそ!(笑)
次回はお目にかかれることを楽しみにしております。
勝手になんて、そんな滅相もないですよ!(笑)
てか、お会いしたいからご連絡しますよ、あとりえさんに行く前には!
ブログへのリンク、どうぞどうぞ。
よろしくお願いします♪
コメントの投稿