何って、1年間で観た観劇本数です。
ついでに2006年は27本ね。
綺麗な右肩上がりですよ。
不況知らずの成長っぷりですよ。
しかし、やはり、これが順当ではないでしょうか。
年々増えるのが当然といえば当然。
アタリマエです。
好きなんだから。
それでも去年は、公私ともに非常に多忙であったので。
(ほんとにほんとよ)
少々数が減るかな?と思ったら。
蓋を開けて見れば、ちっともそんなことはなく。
増える一方。
でした。
・・・これでこそ、わたしです!
えらいぞ!>自分
どんな状況下にあったとしても、自分の好きなことに躊躇など、一切ありませんのですよ。
言い訳なんざ、しゃらくさいのです。
行けない理由をごちゃごちゃ並べ立てるくらいならシアター好きを名乗るなぼけ!
漢らしくないのは好かん!
(わたしは女ですよ、念のため)
なんとかならないことなんて、この世の中にありゃしません。
なんとかならなきゃ、根性で「なんとかする」んです。
なんとでもなります。
わたしに言わせりゃ、それでこそ人生。
人間の力というものさ。
無論、周囲の方々の惜しみない愛情と、温かい協力あってこそのことであるのは言うまでもないことです。
その点は、わたくしは本当に恵まれている。
自覚あり。
心から感謝をしております。
海外に出る回数が控えめだった分と言うか何と言うか。
元々好きなんですが、諸事情もあり、去年は歌舞伎に、ほぼ毎月通っておりました。
勉強も兼ねて。
こちらはご好意により、ほぼすべてご招待で見せていただいておりますので。
誠に有難いことです。
(いずれ近いうちにきっちり、ご恩はお返しさせていただきます。
いつも本当にありがとうございます!)
今年はとりあえず、50本は観るんじゃないでしょうか。
この調子で行けば、3桁突入する日もそう遠くはあるまいて。
もうそろそろ、シアターゴアーを名乗ってもこれは恥ずかしくないな、と。
そのレベルにはそろそろ来ただろう、と。
漸く、自分に対して承認印が押せそうな今日この頃(ふ)。
・・・わたしにとっては、何かを「好き」ってのはね。
そのくらいの域に達してこそ、ようよう自称できることなんですよ。
そうでないと、好きなものや人に対して失礼だと思うしさ。
そこまでできないと言うのなら、つまりそれは。
「その程度にしか好きでない」ってことなんだろうと思うの。
念のため。。。
どこにコメントすればよいのか迷いましたが、、、
きっともうチェック済みだと思いますので、こちらにコッソリ(?)
いえ、今日こんなものを見つけてしまったので、念のためのお知らせまで。
http://www.broadway.com/Masked-Man-Howard-McGillin-s-Phantom-Transformation/broadway_photos/5019437
Emilyさん
お気遣いありがとうございます!
お察しの通り既にチェック済です。
というか、事前に知っておりました。何せわたしはポチですから。
理由については、このポチではなくどうかご主人様に聞いてください・・・(笑泣)
コメントの投稿