My dear,
Thank you so very much for your lovely gift!
I am very touched by your very warm support, your kindness and your love.
続きを読む »
スポンサーサイト

某多摩川河川敷にて開催された、プライベート花火大会へ。
夏の名残の花火を楽しんで参りました。
続きを読む »

蒸し鮑。
美味しゅうございます。
身も美味しいんだけど、肝が!
暑気ばらい兼、(勝手に )お誕生会のために大井町へ。
総勢7名で、美味しいゴハンを堪能してまいりました。
続きを読む »
夏と言えば怪談。
てなわけで、今月の歌舞伎座は怪談物二題です。
そのうちの一つ、『真景累ヶ淵』を観てまいりました。
続きを読む »
2544回ですよ。
これは、Broadwayにおける同演目への主演回数としては無論。
ダントツ。二馬身や三馬身どころの差ではございません。
ぶっちぎり でトップ。
でございます。
続きを読む »

fig=いちじく。
この果物は、もともとは、アラビア南部が原産らしい。
人口栽培が始まったのは、紀元前3000年頃。
続きを読む »

華やかなオレンジ色が美しいこの花の名は、ベアトリクス。
続きを読む »

薔薇、オルニソガルム、ブラックペッパー、ユーカリ、ニゲラ、アイビー。
続きを読む »

愛妻に先立たれ、心を閉ざして孤独に暮らしていた大学教授のウォルター(リチャード・ジェンキンス)。
ある日彼は仕事のために、ニューヨークに所有するアパートを訪れる。
ところが、そこには見も知らぬ、シリアとアフリカ系移民の男女が暮らしていた。
路頭に迷う若いカップルを追い出すこともできず、ウォルターはつい、二人が落ち着く先が決まるまで宿を提供するハメになる。
シリア出身の青年タレク(ハーズ・スレイマン)は、アフリカン・ドラムのジャンべを操るミュージシャンであり、ウォルターはタレクからジャンベを習い始める。
そうして、二人は、初めこそぎこちないながらも、次第に心を通わせていくのだが……。
リチャード・ジェンキンスの初主演作。
彼は本作品で、第81回アカデミー主演男優賞にノミネート。
監督・脚本は俳優でもあるトム・マッカーシー。
共演に、ヒアム・アッバス、ダナイ・グリラ、マリアン・セルデスら。
原題は『The Visitor』。
続きを読む »

向日葵、ダリア、カモミール。
この可愛らしい黄色の花の名は何だろう。
聞くのを忘れた。
オキザリスの変種のような。
混じりけのない、夜空に輝く星のような黄金色が華やかで。
小さいけどとても目立つ、明るい花です。
続きを読む »